ホルモンを知ると、ダイエットの強い味方になります!
私も12キロダイエットをした時は、ホルモンを最大限に活用しました(^^♪
加齢とともに、何でか疲れやすい・絶好調になれない、そんな体調はホルモンのせいかもしれません。
大人女性がダイエットをする上で、知っておくと役立つホルモンのお話を少しづつ毎日していきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホルモンは100種類以上あり、体中のどこかで修復をしたり、
うまく機能するように働いています。
成長ホルモンの分泌量は
20歳をピークに、
40歳ではピークの半分、
60歳ではピークの4分の1
どんどん減少してしまいます。
減少したホルモンの量は元に戻すことはできませんが、
今、分泌できるホルモンの量を生活習慣で最大限に分泌する事ができます。
逆に、いま分泌できるホルモンの量を、さらに減らしてしまう生活習慣もあります。

たとえば、カフェイン。
寝る目のカフェインは睡眠の質を下げてしまうので、
成長ホルモンの分泌を抑制してしまいます。
翌日の顔が老けていたりします。

冷え性やゴースト血管
ホルモンは血液を介して運ばれるので、
血液の流れが滞っているとホルモンバランスが崩れてしまいます。

ゴースト血管は改善する
ゴースト血管とは、加齢とともに毛細血管が細ーーくなってしまったり、とぎれとぎれになってしまっている事をいいます。
このゴースト血管になってしまうと、栄養や酸素が十分に運ばれなくなって老いていきます。
でも、このゴースト血管はまた復活させることができます!
毎日のマッサージで刺激を与えて血流を促すことで、ホルモンの循環も良くなるので、
各臓器の状態も維持し続けることができます。



キャビテーションについて詳しくはこちらからhttps://otonayase.com/2019/08/04/cav/

この記事へのトラックバックはありません。